ブログBlog

投稿日:2025.10.28

SPTジェルって?

皆様、おはようございます。

港区赤坂の歯医者

赤坂バンデ歯科・矯正歯科です。

本日10月28日(火)

天気予報:晴れ

最高気温: 19℃、最低気温 12℃

SPTジェルって何がいいの?

SPTジェルの効果

SPTジェルには、以下のような効果があります。

歯周病菌の抑制:ジェルに含まれる殺菌成分(IPMP)が、歯周病の原因となる菌の増殖を抑えます。これにより、歯ぐきの炎症を防ぎ、健康を維持することができます。(トラネキサム酸)

歯ぐきの回復をサポート:歯周病でダメージを受けた歯ぐきの回復を助ける効果も期待できます。歯ぐきの炎症や出血を抑えることで、歯周病の再発を防ぎます。(β-グリチルレチン酸、ビタミンE)

口腔内の環境を整える:SPTジェルは、口の中を清潔に保つ効果があり、口臭の予防にも役立ちます。

むし歯予防:フッ素が1450PPM配合されており、歯の石灰化をを促し、むし歯の発生や進行を予防します。

SPTジェルの使い方

SPTジェルは、毎日の歯磨き後に、歯ぐきや歯周ポケットに直接塗布します。

歯磨き粉として使用していただいてもOKです。

  1. 歯磨きをする
    :まずは、通常通り歯をしっかり磨いてください。特に、歯と歯ぐきの境目を丁寧に磨くようにしましょう。
  2. SPTジェルを塗布する
    :歯ブラシや指に適量のSPTジェルを取ります。ジェルを歯ぐきや歯周ポケットにやさしく塗り込む使い方7もあります。特に歯周病が気になる部分にはしっかりとマッサージするように塗りましょう。

SPTジェルを使うタイミング

SPTジェルは、特に次のような場合に使用するのがおすすめです。

  • 歯周病の治療後:治療後のケアとして、歯ぐきの健康を維持するために毎日使用すると効果的です。
  • 歯ぐきに違和感があるとき:歯ぐきに炎症や腫れがあると感じたときに、早めに使うことで症状の悪化を防ぎます。
  • 歯科医院での定期検診後:定期検診や歯のクリーニングの後に、歯ぐきのケアとして使うのも良いでしょう。

まとめ

赤坂バンデ歯科・矯正歯科では、患者様ひとりひとりのお口をチェックし、しっかり合ったセルフケアグッズを処方させて頂きます。

合わせて使用方法もお伝えさせて頂きますので、分からないことがございましたらお気軽に聞いてください!

——————————————————–

赤坂バンデ歯科・矯正歯科

〒107-0052

東京都港区赤坂3-13-6国際天野ビル2階A