インプラント治療IMPLANT

インプラント専門医による
オーダーメイド治療設計

歯の治療中

当院のインプラント治療なら、
こんなお悩みを解決できるかもしれません

  • 歯を失い、食べられない物がある
  • 入れ歯のケアが面倒になってきた
  • 義歯の異物感がストレスだ
  • 歯が気になって思いっきり笑えない
  • 顎の骨が薄いと診断された
  • インプラントは無理と他院でいわれた

当院はインプラント治療を得意としており、症例を数多く載せております。

インプラントをお考えの患者さまへ

当院ではインプラント治療に注力しています。埋入手術からメンテナンスまで、インプラント治療を熟知した歯科医師が担当いたします。
また「日本口腔インプラント学会専門医」も在籍しており、診査診断から高水準の治療を提供いたします。
質の骨の厚みが足りないなど、他院でインプラントは難しいと診断された症例も数多く対応しております。
まずは一度、赤坂バンデ歯科にご相談ください。

当院でのインプラント治療症例
【詳しくはこちら】

インプラント治療とは?

インプラント

インプラント治療とは、歯を失った部位の顎の骨に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、そのインプラントに人工歯を装着する治療法です。
従来では、歯を失った場合の治療はブリッジ(まわりの健康な歯を削る技法)や入れ歯(義歯)が主流でしたが、隣り合う歯を削る必要もなく、取り外しの面倒もなく、しっかり噛むことができるインプラント治療を希望される患者さまが増えています。

インプラント治療のメリットデメリット

優れた治療法として注目のインプラント治療ですが、もちろんメリット、デメリット両方の側面があります。それをご理解いただいた上でご検討ください。

メリット

  • ブリッジのように他の健康な歯を削る必要がない
  • ブリッジのように他の歯に負担をかけることがない
  • 入れ歯のように取り外す必要がなく、異物感が少ない
  • 自然歯のような見た目を維持できる
  • 自然歯と変わらない感覚で食を楽しむ事ができる
  • メンテナンスを怠らなければ長期的に使用できる

デメリット

  • 治療期間が比較的長期になる
  • 麻酔を使用した外科手術が必要
  • 全身疾患などによっては治療が受けられない場合がある
  • 保険適用外(自由診療)なので、費用が比較的高い
  • 口腔衛生の管理が重要
  • 長期間使用するためには定期的なメンテナンスが必要

メリット、デメリットは、患者さまの症状によっても変わってきます。当院では、検査やカウンセリングにしっかり時間を割き、丁寧に説明をさせていただきます。インプラント治療を選択肢のひとつとしてご提案することはありますが、無理にすすめるようなことはございません。患者さまのご希望などもじっくりお伺いした上で、それらに寄り添った診療をいたします。どんなことにも真摯にお答えしますので、疑問や不安があればお気軽におたずねください。

インプラント治療の種類

インプラント治療には様々な治療法があります。当院ではさまざまな術式に対応しており、歯を1本だけ失った方からすべての歯を失った方まで、患者さまの症状やご希望に応じて最適な治療をご提案することが可能です。治療法にはメリット、デメリットもありますので、選択する際の参考にして下さい。

補綴物(被せ物)が1つの単冠

単冠

2本以上の補綴物(被せ物)がつながっている連結冠

連結冠

着脱式の義歯オーバーデンチャー

オーバーデンチャー

インプラントと入れ歯を組み合わせた治療法です。
顎の骨に2~4本のインプラントを入れ、入れ歯を固定します。
すべての歯を失った方に有効です。

メリット

  • 入れ歯安定剤が不要。安定感がある
  • しっかり噛むことができる
  • 自分で取り外しが可能で、清掃がしやすい
  • インプラント最小2本で固定でき、
    ボーンアンカードブリッジと比べると安価

デメリット

  • 入れ歯に慣れていないと違和感がある
  • 清掃の際は取り外す必要がある

固定式の義歯ボーンアンカードブリッジ

ボーンアンカードブリッジ

インプラントとブリッジを組み合わせた治療法です。
インプラントを使用し、ブリッジを固定します。
歯を3本以上失った方に有効です。

メリット

  • 違和感が少なく、口の中になじみやすい
  • 噛む力を取り戻すことができる
  • 自然歯と同様に歯磨きができる
  • 見た目が自然歯に近い

デメリット

  • インプラントが4~6本程度必要なので、
    オーバーデンチャーと比べると高額
  • 清掃が行き届かない部分があるので
    定期的なクリーニングが必要

即日装着が可能なAll-on-4(オールオン4)

All-on-4(オールオン4)

最小4本のインプラントですべての歯を支える治療法。
抜歯からインプラントの仮歯の装着までが1日で完了するのが最大の特徴です
すぐに噛めるようになりたい方、ほとんどの歯が抜けている方に有効です。

※従来のインプラント治療は、抜歯後治癒を待ち、インプラント埋入手術から仮歯の装着までに3ヶ月~6ヶ月の免荷期間(かみ合わせの力を加えない期間)が必要です。その間は入れ歯を使用することになり、手術後の傷口の上に入れ歯があたり痛みを伴う場合があります。

メリット

  • インプラント埋入手術の当日から噛むことができる
  • 歯をほとんど失った方も咀嚼機能を回復することができる
  • 治療回数(期間)が少なく済むので、肉体的負担が少ない
  • インプラントの本数が少なく済むので、治療コストを低減できる

デメリット

  • 技術と経験をもった歯科医師でないと対応が難しい
  • 保険適用外(自由診療)なので、保険適応の入れ歯と比べると高額

部分的な治療をするだけでなく10年先も健康的な口腔内を保つことを第一に考えたインプラント治療とメインテナンスをご提供しています

当院のインプラント治療の5つの特色

Feature 1
インプラントを熟知したインプラント専門の歯科医師による施術

歯科医師

当院では、インプラント埋入手術からメンテナンスまで、インプラントを熟知した歯科医師が診査診断、治療を行います。大学病院で数多くの実績を積んだ「日本口腔インプラント学会専門医」 が在籍し、すべての方に高水準のインプラント治療をご提供しています。数多くの難症例も対応してきた実績がありますので、他医院では対応不可能と言われた方も、まずは一度ご相談ください。

※社団法人日本口腔インプラント学会が、インプラント治療に関する専門知識や技術が十分あると認めた歯科医師に交付する資格認定制度です。審査・試験を経て合格した歯科医師に、インプラント専門医として認定書が交付されます。
専門医はその後も知識のアップデートをするために、引き続き学会での研修が義務付けられています。

Feature 2
精密治療を安全に行うための高度なインプラントガイドを導入

インプラントガイド

インプラント治療では、人工の歯根を埋め込む位置がずれてしまうと、トラブルに繋がる可能性もあります。それを防ぐために、当院ではコンピューターシミュレーションソフトを利用したインプラント手術(ガイデッドサージェリー)を行っています。術前の診査・診断を基にしたシミュレーションを忠実に反映できる装置(サージカルガイド)を使用することで、寸分の狂いなく正しい角度、深度でインプラントを埋入することが可能です。専門医の技術と知識に加え、高度な医療機器を備えることで、患者さまにより安全で長持ちするインプラント治療をお届けできるよう努めています。

Feature 3
骨量不足でインプラントをあきらめた方にも骨造成法で対応

骨造成法

インプラント治療によって噛める喜びを取り戻すためには、インプラントと顎の骨が強く結合することが重要です。そのため、インプラントを埋入したい部位の骨量が不足していると、「インプラント治療は不可能」と診断される場合があります。骨を増やす「骨造成」という技術もありますが、難易度が高く、すべての医院で対応できるわけではありません。当院では、「サイナスリフト・ソケットリフト・GBR」など、さまざまな骨造成治療法をご用意しておりますので、骨量不足の患者さまでもインプラント治療が可能です。諦める前に、ぜひ当院へご相談ください。

サイナスリフト

サイナスリフト

上顎奥歯部分の骨が薄い場合に行う骨造成法です。上顎洞と呼ばれる空洞の横の骨に人工骨を流し込んで骨を厚くします。上顎の骨の厚みが3mm以下など、骨吸収が極端に進んでいる場合でもインプラント埋入が可能になります。患者さまの治療部位や骨の状態にあった方法をご提案いたします。

ソケットリフト

ソケットリフト

上顎奥歯部分の骨が薄い場合に行う骨造成法です。歯を抜いた穴を奥に広げ、上顎洞の粘膜を上に押し上げて人工骨を流し込みます。上顎の骨の厚みが4~5mm以上ある場合はこちらをおすすめしています。

GBR

GBR

骨吸収が進み、欠損した顎の骨を再生させる骨造成法です。骨が不足している部分に、人工の骨や患者さまから採取した骨などを入れ、メンブレンという特殊な膜で覆い、骨再生を促します。

Feature 4
インプラントを長持ちさせる取り組みを行っています

インプラント周囲炎の因子

患者さまに高い費用や労力をかけてインプラント治療を受けていただくからには、できるだけインプラントを長持ちさせていただきたいと願っています。ですが、残念ながら短期間でインプラントが使えなくなってしまう患者さまも少なくありません。その原因の多くは、「インプラント周囲炎」の発症です。インプラント周囲炎には3つの原因があります。お口の衛生状態や全身疾患の悪化による「患者因子」、インプラント埋入の位置や角度が悪く、汚れが溜まりやすくなる「外的因子」、人工歯の被せ物の形状によって磨き残しが発生してしまう「補綴(ほてつ)因子」です。これらの原因を事前に防いだり、アフターメンテナンスで対応したりすることで、できる限り長期的に使用いただけるよう尽力しています。

Feature 5
世界シェアトップクラス「Straumun、HIOOSEN、OSTEM」のインプラント体を使用

Straumun
OSTEM

当院では、数あるインプラントメーカーのなかでも歴史が長く、世界中の歯科医師からの信頼度の高い「Straumun、HIOOSEN、OSTEM」のインプラントを使用しています。
歯を抜いてすぐにインプラントを入れる「抜歯即時理入」や、手術直後に歯を入れて機能させる「即時荷重」に有利なインプラントの形、補綴ソリューションのラインナップが豊富にあることも採用の理由のひとつです。長年に渡ってインプラントを使用いただく患者さまにも、安心していただけるブランドだと考えております。
診察・診断の中からその方、一人ひとりに合ったブランドを選定し治療に当たっております。

当院の治療の流れ

ステップ1
カウンセリングと診査・診断による治療計画

歯のCT画像

術前の精密検査では、お口の型取り、レントゲン・CT撮影、インプラントを埋入する箇所の骨量などを調べます。外科手術が問題ないか、全身状態の問診もさせていただきます。
検査結果と患者さまへのヒアリングをもとに、治療計画を立てていきます。費用や手術の具体的な内容、治療期間についてご説明いたします。その際、疑問などがあれば何でもおたずねください。

下向きやじるし

ステップ2
インプラント体の埋入手術

インプラント体

インプラント(人工歯根)の埋入手術は局所麻酔を用い、スピーディーかつ精密な埋入手術を行います。手術への恐怖心が強い方のために、眠った状態で手術を受けていただける「静脈内鎮静法」もご用意しています。不安な方はご相談ください。手術の後、個人差がありますが3~6ヶ月ほどの治癒期間をおき、骨とインプラントが結合するのを待ちます。

下向きやじるし

ステップ3
インプラント体の埋入手術アバットメントの装着(二次手術)

アバットメント

インプラント(人工歯根)と骨が結合し安定した後に、歯ぐきを切開し人工歯根の上部に人工歯をつなぐ連結部品(アバットメント)を装着します。

下向きやじるし

ステップ4
歯の型取り、仮歯の装着

歯の型取り

お口と歯の型取りを行い、人工歯を作ります。セラミックやジルコニアなど汚れにくく審美性に優れた素材をご用意しておりますので、患者さまのご希望に応じてご提案いたします。

下向きやじるし

ステップ5
人工歯の装着

人工歯

二次手術で切開した歯ぐきが治ったら、完成した人工歯を取り付けます。かみ合わせのチェックや調整を行い、不具合や問題がなければ、インプラント手術はこれで完了です。長期にわたるインプラント治療、お疲れさまでした!

アフターメンテナンス「10年間保証」について

歯の模型

インプラント治療完了後の「メンテナンス」こそ、インプラントの“寿命”を左右する重要な課題です。
当院では、メンテナンスに定期的に通っている患者さまに限り、10年間の保証を行っております。歯科衛生士による適切な歯の磨き方のレクチャー、定期検診での早期対応、丁寧なクリーニングなど、当院のスタッフ一同しっかりサポートさせていただきます。
ただし、ご自宅で歯磨きなどのケアを怠ったり、歯科医院に来ていただけなかったりした場合は、私たちにはどうすることもできません。インプラントを末永く快適に使用できるよう、ご一緒にメンテナンスを継続していきましょう。

料金(価格はすべて税込みです)

インプラント

検査・診療費用 ¥30,000

インプラントフィクスチャー

OSSTEM ¥250,000 オペ・CT・ガイド代 10年保証
HIOSSEN ¥280,000 オペ・CT・ガイド代 10年保証
Straumana ¥300,000 オペ・CT・ガイド代 10年保証

土台

チタン製カスタムオーダーメイド ¥62,000 10年保証
ジルコニア製カスタムオーダーメイド ¥82,000 10年保証

骨造成(GBR骨誘導再生法)

<軽度> ¥50,000
<中等度> ¥100,000
<重度> ¥150,000
サイナスリフト(片顎) ¥150,000
ソケットリフト ¥50,000
CGF ¥30,000
インプラント仮歯 ¥20,000
静脈内鎮静法 ¥60,000

医療費控除について

医療費控除とは

確定申告をする方、またはその方と生計を一緒にしているご家族・ご親族」が、「1月1日~12月31日までの間に支払った医療費」が 「10万円を超える額(所得額が200万円未満であれば所得額の5%の金額)」となったときには、確定申告をすることでその年の所得税を軽減・還付できます。
※セルフメディケーション税制の適用を受ける場合は、こちらの医療費控除を受けることはできません。

医療費控除の計算式

【医療費控除の計算式】

*1:医療費控除額の最高額は200万円
*2:生命保険や損害保険などで支給される給付金、健康保険などで支給される高額療養費・家族療養費・出産一時金など、治療費などの損害賠償金など
*3:総所得額が200万円未満の場合は、10万円ではなく「所得の合計額×5%」を差し引く

医療費100万円の場合 (2020年度、保険金などの補てんがない場合)

所得額 所得税の還付金額
所得額500万円の方 180,000円
所得額800万円の方 207,000円
所得額1,000万円の方 297,000円
所得額1,500万円の方 279,000円

歯科治療に関わる医療費控除の対象項目

  • 保険適用の診療や治療で支払った費用
  • 小児矯正の治療費、かみ合わせの改善など必要性のある成人矯正の治療費
  • 必要性のある治療としてのセラミック修復物、インプラントなど
  • 通院や付き添いのための交通費(電車やバス、場合によってタクシー)
  • デンタルローンを利用して支払った治療費(美容・審美を目的とするものは不可)
  • 歯科医師によって処方された医薬品の費用

医療費控除の対象外となる歯科治療

  • 美容や審美を目的とした歯列矯正、審美治療、ホワイトニング
  • デンタルローンの利子
  • 治療ではなく予防のための歯のクリーニング
  • 歯ブラシや歯磨き粉など歯のケア用品
  • 自家用車で通院した際のガソリン代や駐車場代